箱根に行ってきました 3/3

こんな電車から

こんな電車に

ケーブルカーって、何か良いよね!
宿に向かいます。

宿からの景色

宿の温泉、気持ち良かった・・・。
早起きして、翌朝もちゃんと入りました。

さて、2日目。
大湧谷に向かいます!

ロープウェイ

硫黄が見える

ところで「黒たまご」って御存知です?
大湧谷の名物、黒い殻のゆで卵です。1つ食べると寿命が7年延びるとか?
5個500円でバラ売りなし。5人で1つずつ食べるとかでないと、なかなか微妙かも。
いや、美味しいんですけどね。中身は普通にゆで卵な感じ・・・?

面白い景色だよね

更にロープウェイ

芦ノ湖へ向かいます。
海賊船だよっ!

湖上の海賊船

何でも、グスタフ・アドルフ(初代スウェーデン国王)の建造したバーサ号という舟がモデルなのだそうな。
・・・グスタフ・アドルフって海賊? ってか何故カルデラ湖に海賊船??
箱根人のテンション、恐るべし。

これが二子山・・・だと思うんだけど

箱根神社にも行ってきました。
こういう場所でカメラを構えるのは、どうも、ね。

バスに乗って、浅間山(せんげんざん)・湯坂道へ。
ちょっ、ちょっと、山登りするなんて聞いてないですよー!!

千条の滝

いわゆる鎌倉古道。京都と幕府を結ぶ鎌倉時代の主要路で、武士達が箱根神社に参詣するときにも使われたらしいです。
こけました。盛大にこけました。昔の人って凄いなぁ。

箱根湯本温泉に浸かり、さっぱりしてから帰路へ!
楽しかったです。お疲れさまでした!

それでは、また。

ばいばい♪

いより

About Morimoto Iyori

東京暮らし1年目の大学生です。 岡山出身。古典文学好き。地理学専攻予定。 読んだ本、日常生活で発見したことなどを書き綴ってゆく予定です。
This entry was posted in travel. Bookmark the permalink.

Comments are closed.