ケーブルカーって、何か良いよね!
宿に向かいます。
宿の温泉、気持ち良かった・・・。
早起きして、翌朝もちゃんと入りました。
さて、2日目。
大湧谷に向かいます!
ところで「黒たまご」って御存知です?
大湧谷の名物、黒い殻のゆで卵です。1つ食べると寿命が7年延びるとか?
5個500円でバラ売りなし。5人で1つずつ食べるとかでないと、なかなか微妙かも。
いや、美味しいんですけどね。中身は普通にゆで卵な感じ・・・?
芦ノ湖へ向かいます。
海賊船だよっ!
何でも、グスタフ・アドルフ(初代スウェーデン国王)の建造したバーサ号という舟がモデルなのだそうな。
・・・グスタフ・アドルフって海賊? ってか何故カルデラ湖に海賊船??
箱根人のテンション、恐るべし。
箱根神社にも行ってきました。
こういう場所でカメラを構えるのは、どうも、ね。
バスに乗って、浅間山(せんげんざん)・湯坂道へ。
ちょっ、ちょっと、山登りするなんて聞いてないですよー!!
いわゆる鎌倉古道。京都と幕府を結ぶ鎌倉時代の主要路で、武士達が箱根神社に参詣するときにも使われたらしいです。
こけました。盛大にこけました。昔の人って凄いなぁ。
箱根湯本温泉に浸かり、さっぱりしてから帰路へ!
楽しかったです。お疲れさまでした!
それでは、また。
いより